今日、誰のために生きる? 自分のために生きる

今日、誰のために生きる?

※アフィリエイト広告を利用しています

概要

今日、誰のために生きる?

書籍「今日、誰のために生きる?」は、アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語を通じて、人間の記憶を呼び覚ます物語。

この本は、自分自身を誇りに思い、歓喜して生きることができるようになるかもしれません。

また、日本人の心の大切さについても触れられています。

読み終えた後にニュージャポニズムが始まるかもしれないとも言われています。

特に印象に残ったこと2つを紹介します。

まず自分を大切にすること

今日、誰のために生きる?

もし、誰かに親切にしてもらったとします。
どんな人に親切にしてもらいましたか?

幸せそうな人ですか?
不幸そうな人ですか?

自分がどなたかに何かをしてあげたとして、相手から見た自分はどうでしょう?

残念ながら、僕は幸せそうには見えないと思います。

親切をしてもらうなら、幸せそうな人にしてもらったほうが素直に喜べますよね。

もちろん幸せじゃない人にも親切心があるでしょう。
ですが、「人のことより自分に気を遣え」と思ってしまいませんか?

親切にされたとき、幸せな人からは幸せを分けてもらう。
幸せじゃない人からは、そんなつもりはなくても不幸を分けてもらう。
こんな感覚があります。

まずは相手より、自分の心を満たすことだそうです。

今日、誰のために生きる?

今日、誰のために生きる?

「 おはよう。今日私は自分の人生を生きるね。」

「 空を見上げている?」

ブンジュ村の人の挨拶はこんな感じだそうです。

なんか和やかで、幸せそうな感じがしませんか?

こんな彼らは心の余裕を大事にしているそうです。

心に余裕がないと空を見上げようとも思いませんよね。

挨拶に感じた和やかさや幸せそうな雰囲気は、心の余裕から来るものだと思います。

この本を通じて、自分自身の生き方や幸せの本質について考えさせられました。 

この本に書かれていることは、実は日本人に教わったことだそうです。

日本人ならピンとくることがあると思うので、みんな読んだほうがいいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました