遅刻する人の対応と対策

日記

遅刻する人の対応と対策

昨日聞いたpodcastは、時間に関する話題でした。
自分のことは棚に上げますが、遅刻をするのもされるのも嫌な気分になります。

ZOOM会議で伝えた時間になっても現れない。

こんな悩みに応える回で、主催者側と参加者側の視点で答えていました。
例えば主催者視点ですと、開始の時間になっても現れない参加者がいるとします。

  • 始めていいのか、待ったほうが良いのかわからない。
  • どれぐらい遅れるかわからない。

こんな状況の場合の答えは、あらかじめルールを決めて伝えておくことで予防できる
ということで、その内容までは忘れましたが、確かにある程度は遅刻されるのを防げそうでした。

もう一つアイデアとして言われてたことが、今回お伝えしたい対策です。

「スタート時間より早く繋いでおく」

ということでした。

コンサートの開演時間と開場時間の例えがわかりやすかったです。
ZOOM会議のスタート時間が開演時間だとしたら、開場時間として数分前に繋いでおく。というアイデアでした。

はじめてZOOMを使う人がいてモタつくこともあると想定しておけば、事前に操作を確認してもらうこともできそうです。

そして時間になったら、そのままスムーズにスタートできます。
無駄な時間も生まれにくそうですよね。

そして、◯時にスタートと言っても遅れる方は、どんなことをしても遅れるものだと思っています。

podcastではなくどこかで知った対応として、こう言ってた人がいました。

対策はしません。」

このような方を待つ必要がないと思っているので、メンバーが揃ってなくても時間になったら始めてしまうそうです。
早く来てくださった皆さまを、お待たせするわけにはいかない。というのがその理由です。
逆に参加者の立場だとしたら、お金を払って来たのに遅刻する主催者を信用できるでしょうか?

ここまでは「1人:多人数」を想定してのことで、1:1の場合は…

切る

これだけでした。

僕も連絡無しに遅刻されるなら同じ答えです。
待たされるというのは、それだけ大切に扱われてない気分になります。

どれだけ待てばいいかわからなければ、別のことをしていいのかどうかもわかりません。
待たせるのは相手の時間を奪います。
時間を奪うことについてはこちらにも書きました。

ということで、遅刻をする人の対応と対策は、

  • 事前にルールを決めておく。
  • スムーズにスタートできるように開場時間を決める。
  • 切る。

この3つでした。

相手が偉い人だったらどういう行動をとるでしょうか?
偉い人じゃなかったとしても、大切にしたい人が相手だったら?

僕も遅刻をすることはありますが、相手を大切にすることを常に意識していきます。

ポジティブ日記

その日あった良かったことを3つ書く
  • ウォーキング始めてすぐ、蛇がいる場所を教えてもらったので、踏まずに済んだ。
  • いい曲を聞いて少し気分が上がった。
  • podcastで聞いた開場時間の例えがとても納得できた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました