自分を120%信頼する
読みかけの電子書籍を1冊読み終わりました。
小説などはほとんど読まず、考え方を変えてくれるようなものだったり、実用書などに興味があります。
読書が苦手な僕にしては今までそこそこ読んだと思うのですが、似たような内容のものもたくさんありました。
著者が違っても共通する部分というのがいくつもあるということは、多分間違いないんだと思います。
「間違いないこと」は以下の2つが頭に残っています。
- 手で書く。
- 自己管理をする。
本じゃなくてもどこかで言われてきたようなことばかりですが、それができてないのでこのような本を何回も読んでるんでしょうね。
手で書くのは潜在意識に落とし込むために、その情報に触れる機会を増やすため。
自己管理は体調が良くないと考え方にも影響しますし、ダラダラする方を選んでしまいがちなので、脳も健康な状態にしておく。
言い方は雑ですが、
こういうことちゃんとできてるのか?
できてないならどうすればいいのか?
ということを生活に落とし込んでいきたい。
と書きましたが、それがなかなかできてないので読んで満足してるだけなのかも。
それが昨日の投稿の「負け癖」繋がってるんだなと最近よく思います。
そして昨日読み終わった電子書籍の最後に書かれていた言葉も、今までによく聞いた言葉でした。
まずは、自分のことを120%信頼しましょう。
ネガティブ寄りの思考の僕には、これが一番できてないんでしょうね。
最近の本にはほとんど見ないと思いますが、昔読んだ本には「根拠のない自信」という言葉が使われてたと思います。
「根拠がないのに自信なんて持てるかよ」
当たり前のことだと思いますが、文字で書くとネガティブ思考言葉に見えませんか?
僕の頭の中です。笑
昔はこんな批判的な考え方でしたが、今はポジティブに捉えられてるような気がします。
何回もこの言葉を目にするうちに、いろんな人が言ってることなら間違い無いと思うようになりました。
こんなふうにネガティブ思考な僕にポジティブさが出てきたのは、似たような本を何冊も読んでるうちにインストールされたからだと思います。
少しはポジティブに良い方向に捉えれるようになったのは、自信につながったような気がします。
こうやって時々学んだことをできてるのかを振り返って、「できてる」ことを見つければ自分を信頼できそうです。
ポジティブ日記
その日あった良かったことを3つ書く
- 読みかけの電子書籍を読み終えた。
- 早い時間にウォーキングできた。
- 自分を信頼してみようと少しだけ思えた。
コメント