過換気症候群と過呼吸

日記

過換気症候群と過呼吸

先日友人とアレルギー反応で過呼吸になったことが話題になり、症状は「吸ってる」のか「吐いてる」のかという話になりました。
呼吸が荒く苦しくなり、口に紙袋を当てるアレです。

検索してみてどちらだったのか?と、新たに知ったこともありました
またいつなってもおかしくないので、忘れないように書いておきます。

症状は同じでも、厳密には過換気症候群過呼吸症候群と2つに分けられるようです。
僕は実際には過換気症候群と診察されたのを覚えていますが、違いをググってみました。

違い

wikiによると、何らかの原因で呼吸を必要以上に行うことがきっかけとなり発症する。だそうで、原因によって呼び方が変わると知りました。

過換気症候群…精神的な不安
過呼吸症候群…呼吸を多く必要とする運動の後に起こる

僕も友人も運動の後になったわけではないので、正式には過換気症候群になったということだと思います。

原因と症状

話題になった「吸ってる」のか「吐いてる」のかについての答えですが、以下のように書かれていました。

呼気からの二酸化炭素(CO2)の排出が必要量を超え動脈血のCO2濃度が減少して血液がアルカリ性に傾くため、息苦しさを覚える。

https://ja.wikipedia.org/wiki/過換気症候群

排出ということは、吐いてるということ?

別のページにはこう書かれていました。

呼吸が速く浅くなって、空気を吸い込みすぎる状態になり、血液中の二酸化炭素が少なくなって起こります。
呼吸をしているのに空気が吸い込めないと感じて、「このまま死ぬのでは…」といった恐怖にかられます。

https://www.med.or.jp/forest/check/kakokyu/index.html

当時のことはよく覚えてませんが今思うと、吸うことも吐くこともできなかったというのが答えかもしれません。
どちらにしろ息苦しかったです。

症状として以下のようなことが書かれていました。

  • 息苦しさ
  • 呼吸が速くなる(呼吸を深くすると胸部に圧迫を感じる)
  • 胸部絞扼感
  • 動悸
  • 目眩
  • 手足や唇の痺れ(テタニー)
  • 意識障害
  • 死の恐怖を感じる
  • (まれに)失神

太字は僕が自覚した症状です。
息苦しさは先に書いた通りで、視界が真っ白になり何も見えなくなったのは、目眩がひどくなったのだと思います。

救急車で運ばれて診察室で口に紙袋を当てられ、暑くて袋を取ったところまでは覚えてます。
気づいたら次の日の朝だったので、意識が亡くなってたんでしょうね…
麻薬検査もさせられたようなのですが、全く覚えていません。

一晩で退院してその後も2,3回軽い症状が出ましたが自力で抑えた、というのが僕の最初の過換気症候群でした。

一度なって分かったのはいきなり苦しくなるのではなく、「あれ?何か呼吸がおかしい…」と思ったら、だんだん苦しくなっていきます。
おかしいと感じたら、すぐにゆっくり深く呼吸をして抑えられました。

もしなってしまったら

苦しくなってから「ゆっくり呼吸して!」と言われても、自分ではどうにもできなかったので、ちょっとした変化に自分で気づくことが大事です。

原因は精神的な不安とありましたが、不安というより医者に言われた通りストレスに感じてたことはありました。
同時に体調が悪かったり疲れてたり、いろんな良くないことが重なって過換気症候群になったようです。

特に食べたものが悪かったようで、この時はソバがトドメでした。
アレルギー性が強く、普段アレルギーがない人でも体調が悪かったりすると症状が出ることがあるそうです。
僕の場合はアレルギーの症状として過換気症候群になったのでは?ということでした。

元々アレルギーと診断されたことがありませんし、思い当たる事以外にも自分で気づいてないストレスがあったかもしれません。

まさかこんなに苦しくなると思ってなかったので、すぐには救急車を呼んでもらえず、あと15分遅かったら死んでたかもしれないと言われました。

ストレスを溜めない。
ちょっとした体の変化に注意する。
深呼吸する。

過換気症候群になってこれらのことを学びました。

この記事に書いたことは15年以上前の事を思い出しながら書いたので、もしかしたら実際と違うことがあるかもしれません。
症状が出そうだったら大きくゆっくり深呼吸して、病院ですぐに診察してもらうことをお勧めします。

ポジティブ日記

その日あった良かったことを3つ書く

  • 気になってた過換気症候群と過呼吸の違いがハッキリした。
  • ストレスを発散して溜めすぎないようにしようと思った。
  • 体脂肪率が減ってた。
日常
感じたこと、学んだことなどなんでも日記と、その日あった良かったこと(ポジティブ日記)。続けることを目的に、とにかく毎日更新しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました