腰の痛みを気にせずトレーニング

トレーニング記録

腰の痛みを気にせずトレーニング

今月最後のジムはちょっと寝不足気味だったのであまり乗り気ではなかったのですが、テンポのいい音楽を聞きながら気分を上げて行ってきました。

前回は腰が痛いままトレーニングしてきました。

最近ずっと腰が痛いので、教えてもらったフォームローラーを使った腰マッサージをやってました。
痛みはありましたが前回ほどではなかったので、きっとマッサージをしてなかったらもっと痛かったでしょうね。

痛みが完全には治ってないので心配だとトレーナーに伝えて、プログラム通りやってみて様子を見ることになりました。

負担のかかりそうな種目はスタート位置を変えたりして、少しアレンジしてもらったので痛みはほぼ気にせず最後までできました。

腰の痛みより辛かった!

プログラム

 種目負荷セット×レップ
1デッドリフト72.5kg3×8
2リバースランジ35kg3×10
3アシステッドプルアップゴムバンド3×8
4オーバーヘッドプレス30kg3×8
5Aイン&アウト5kg3×10
5Bロシアンツイスト10kg3×10

デッドリフトはいつもは床から引いてたのですが、腰のことを考えてスタート位置を少しだけ高くしました。
少しだけでも腰への負担はかなり減りました。
重くてフォームが崩れそうになるのを修正してもらい、回数をこなしました。

リバースランジもフォームは、指示されたより早くなってしまったテンポとフォーム修正してもらうと、修正前よりとても効かせることができました。
ということは辛かったです笑

プルアップはゴムバンドのアシストでやっていて、ようやく回数をこなせそうな気がしてきました。
3set目後半は上がり切らないのですが、前より上がってるような気がしました。

オーバーヘッドプレスは最後まであげれなかったと思ったのですが、プルプルしながらでもギリギリ上げれました。
調子が良かっただけかもしれませんが、上げれたには違いないです。

最後の2連体幹種目はロシアンツイストが毎回辛いです。
前回は足を上げてやってましたが、今回は足を上げない代わりに1回ずつしっかり止めてやりました。
足を下ろすと安定する代わりに1回ずつしっかり止めるので、腹筋への負荷を感じながらやり切りました。
この種目、最後だから頑張れるような気がします笑

今回は成長を感じれたので、いつもより達成感を味わいました。

この記事を書いた人
MyJournal392

運動と読書を習慣化したい。
浅く広く。
本や映画の感想、やってみたことなどアウトプット用ブログ。

MyJournal392をフォローする

コメント

  1. […] 腰の痛みを気にせずトレーニング腰の痛みを気にせずトレーニング今月最後のジムはちょっと寝不足気味だったのであまり乗り気ではなかったのですが、テンポのいい音楽を聞きながら […]

タイトルとURLをコピーしました