想像力を鍛えたい
副業の物販で2日に1回ほどあった問い合わせが、今月半ばから全くなくなりました…笑
笑えません。
一つのブランドに頼り切っていたのが良くなかったです。
幅広く出品したいと思いながら、なかなか出品する商品に巡り合うことができません。
すぐにでもやり方を変えないといけません。
単純に商品を探す時間が少ないと思い、最近は出品にかける時間を減らして商品を見つけるための時間を増やせました。
あとは出品する商品を探すために必要な想像力が、僕には足りません。
想像力をつけるには何をしたらいいのでしょうか?
ググったトップにこの記事が出てきました。

想像力が乏しい人の特徴という項目で、自分に当てはまっているものがないか見てみました。
特徴①:主観が強い
「他者はどう感じるんだろう」という視点が欠落し、視野が狭い傾向にあります。
主観による行動や発言が多いので、「自分勝手な人」と受け取られることも少なくありません。特徴②:興味のない情報はスルーする
関心のない分野については、ほとんど気に留めずスルーします。
自分が精通している分野以外のことに関しては、前提知識が少ないため、想像力も乏しくなります。特徴③:知識や経験に頼りがち
すでに知っていることや経験していることを軸に、判断や意識決定をしがちといった特徴もあります。
https://mba.globis.ac.jp/careernote/1270.html
応用力に欠けるため、イレギュラーな出来事や初めて見聞きすることに対して、思考停止になってしまいます。
僕は②と③が当てはまってそうです。
これだけを見ると新しいことに挑戦する意識が欠けてそうですね。
無意識に、現状維持で満足してしまっているのかもしれません。
この次に想像力を鍛える方法が書かれていますした。
色々書かれている中で、特に僕には、「 仮説を立てる習慣をつける」 ことが足りてなさそうです。
そして想像力が乏しい人には
「 反対の立場を考えてみる」
「多様な価値観に触れる」
これらができてなさそうです。
- 興味のない情報をスルーしない。
- 知識や経験だけに頼らない。
- 仮説を立てる習慣をつける。
- 反対の立場を考えてみる。
- 多様な価値観に触れる。
想像力を身につけるために、僕にはこれらが必要です。
物販だけではなく、普段のコミュニケーションでも役に立ちそうじゃないですか?
時間がかかると思うので、今から長く続けるつもりで自分ののにしていきます。
コメント