腰痛対策にクッション追加

トレーニング記録

腰痛対策にクッション追加

最近はパソコン作業が多く、椅子に座ってる時間が長いです。
おかげで腰が痛くなり、トレーニングをリタイヤしたことがありました。

それからというもの意識して姿勢を正したり、椅子にクッションを追加しました。
自分自身と物理的な対策です。

クッションは座面から始まり、後日背もたれにも追加。
そして昨日は背もたれの上の部分と、キーボードを打つ時に腕を乗せるクッションを追加しました。

椅子の座面と背もたれのクッションの位置が決まりません。
悪い位置だと逆に腰が痛くなるので探り中です。

まだ多少は腰の負担を感じていますが、トレーニング中に気にならなければ問題ないでしょう。

こんなことなら良い椅子を買えばよかったと今更思っています。

腰、大事です。

プログラム

ジムで作ってもらったプログラムです。
1週ごとにAとBを交互にやっています。

プログラムA

 種目負荷セット×レップ
1バックスクワット67.5kg3×8
2ルーマニアンデッドリフト67.5kg3×8
3オーバーヘッドプレス27.5kg3×8
4ラットプルダウン36.33×10
5Aニートゥチェスト5kg1×10
5Bサイドプランク
水平アームスイング
自重1×左右10ずつ
5Cトランクツイスト5kg1×左右交互に5回ずつ

プログラムB

 種目負荷セット×レップ
1ヘックスバーデッドリフト70kg3×8
2スプリットスクワット35kg3×8
3バーベルベンチプレス45kg3×8
4デッドストップベントオーバーロウ
(1Box)
40kg3×8
5Aプランクウォーク自重1×10
5Bサイドベント20kg1×左右5repずつ
5Cツイスティングクランチ自重2×左右10repずつ

今回は2回目のBなので、次回はプログラム更新です。

今回のトレーニングで、3set目にフォームを乱さず+2回できれば、次回は重量アップします。

デッドリフトの3set目、安定してできました。
10回クリア

嫌いなスプリットスクワット
疲れてくると左右にフラつきそうになり、堪えるのに余計に疲れてる気がします。
こちらの3set目+2回は全く自身がないです。

3set目。
左足が前の時は10回できましたが、右が8回しかできませんでした。

ベンチプレスは前回クリアしました。
前回の感じなら+1回はできそうですが、8回クリアを目指して10回クリアできました。
もう1回ぐらいいけたかも。

ベントオーバーロウ
こちらは苦手なひっぱり系で、3set目最後までちゃんとできる自信がありません。
とにかくフォームをしっかり意識してやりました。

フォームがあまり定まりませんが、修正していただきました。
10回クリア

体幹連続3種目
こちらは1setだけなので出し切りましょう!と言われました。
この中ではツイスティングクランチが一番苦手なので、1setだけで助かりました笑

腰の痛みは気にならず、なんとかやり切って達成感を味わいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました