ワインセラーとドライブとジム復帰した休日

日記
スポンサーリンク

※アフィリエイト広告を利用しています

昨日は休日でした。

出かけて思い出したのですが、祝日だったんですね。

僕は移動距離長めな休日になりました。

昨日のこと

あてもなく家を出て車を走らせながら行く場所を考えてました。

あるショップのワインセラーが解放されているのを思い出しました。

セラーの入り口に店員らしき人がいなかったので、勝手にセラーに入りました。

ワインセラー

その時撮ったのが上の写真です。

濃いめのが欲しかったのですが、エチケットだけではわかりません。

店員さんがいなかったですし聞けませんでした。

選んでるうちに戻ってきたようですが。

店舗とは別にセラーで保管してあるぐらいなのでハズレは無いと決めつけました。

これではいつまでたっても本当に美味しいワインにたどり着けません。

そう思ってはいても、高いのを眺めながら安いワインを握りしめレジへ向かいました。

そのあとは戻ってさらに進んで2時間半ほどのpodcastを聞くためのドライブをして帰りました。

その途中の景色です。

風車

車を止めて右を向くと綺麗な青空をバックに発電用の風車。

そして左を向くと別世界でした。

風車

どんよりとして今にも雨が降りそうな空をバックにした風車。

2枚は同じ場所から撮ったのですが、道を挟んで対照的な風景が不思議な感じでした。

そして夜は約1カ月ぶりのジムに行ってきました。

運動の記録

ジム

 種目負荷セット×レップ
1ルーマニアンデッドリフト24kg3×10
2スプリットスクワット8kg3×8
3TRXロウBW3×10
41アームロウ16kg3×8
5Aロシアンツイストボディウエイト2×10
5BTRXボディソウボディウエイト2×10

左手親指の捻挫はほとんど治ったのですが、力が加わるとまだ痛みがあります。

ということでトレーナーとの話した結果、押す系のメニューの代わりに引く系に変更しました。

久しぶりですし今回はバーベルを使わず軽い重量でのトレーニングになりました。

引く系は僕が一番苦手な種目なので、3と4が引く系連続でしんどかったです。

特に初めてやる1アームロウは最初は20kgでやってたのですが、すぐ上がらなくなり16kgに変更しました。

それでも上がりきってなかったのですが、フォームは乱れてもとりあえず回数はこなしました。

5Aと5Bはインターバル無しで連続でやる体幹トレーニングです。

ボディソウは見た目が地味だけど効きまくるトレーニングです。

同じように辛いアブローラーと比べて不安定な分、こちらの方が効くような気がします。

立ちローラーはやったことがないので、ヒザローラーと比べてです。

ツイッターでよく見る皆さんにはかないませんが、変わると信じて続けます。

昨日のあすけん健康度

あすけん 健康度

86点

3食のうちお昼は軽めだったのですが、思ったよりかなり高得点でした。

摂取カロリーが適正だったのが大きいのと、ジムの記録もプラスされてるはずです。

体重

あすけん 体重

体重も体脂肪率も増えました。

昨日はジムでトレーニングしたという根拠のない安心感を裏切られました。

体重が増えるのはいいですが、体脂肪率はどうにかしたいです。

睡眠時間(目標7時間)

6時間

テレビ前で3時間、起きてベッドに行き3時間というハイブリッド睡眠でした。

この体の痛みは筋肉痛なのか、テレビ前で寝たからなのかわかりません。

起きた時の気分(-5~+5)

+2

ベッドで目が覚めて時間を見たら早い時間だったのですぐもう一度寝ました。

実際は2,5度寝したのですがダルさはほとんどなかったのでプラスにしました。

昨日あった良かったこと

  • ワインセラーが楽しかった。
  • 久しぶりのジムが達成感があった。
  • podcastがたくさん聞けた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました