やっぱりメトコンは快適でした あすけん53点 山善サーキュレーターの風を冷たく

NIKE メトコン4日記

NIKE メトコン4

昨日は今月最後のトレーニングの日でした。

目標としていた週2回のトレーニングを1ヶ月目の6月は達成。

最初に続けてやっておかないと習慣化が難しいと思うのです。

そしてNIKE メトコン4でのトレーニングのしやすさを改めて実感しました。

ちょっとしたことが、いろんなトレーニングのサポートになっていると言ってもわかりづらいと思います。

使った人しかわからない感覚です。

昨日は1回前倒しでバーベルのウエイトが5kg増えました。

20kgを肩に乗せてやっていたのですが、たった5kg増えるだけで全然違います。

ズシリとくる重さ感じました。

重くなればなるほどフォームのブレが大きく出るのですが、シューズの安定性がそれをサポートしてくれます。

裸足だったら結構ブレてたと思います。

ブレは抑えられたとしても「重い」と感じたスクワットでした。

デッドリフトもそのままやったのですが、重さよりバーベルを持つ手が痛かったです。

いい持ち方あるのでしょうか。

今度教えてもらおうと思います。

もちろん今日は筋肉痛です。

慣れてくると筋肉痛になるのが遅くなるらしく、先日までそういう状況だったようです。

次回以降、筋肉痛が出るのがだんだん遅れてくるのでしょうか。

体の変化を実感できるのは面白いです。

 

 

昨日のあすけんグラフです。

運動もしたので点数は53点です。

今日の朝昼兼用の食事は、野菜をいつもより多めにして、豆乳とポテサラも少し追加、ご飯も少し多くしました。

タンパク質は昨日より多く取れたはずだと思いましたが、昨日はトレーニングの後のプロテインを飲んでいるのを思い出しました。

記録しわすれてたので、今追加しました。

タンパク質は基準値に達し、点数は57点にアップしました。

最高得点です。

こうやって何かをプラスして補えばいいのでしょうか。

今日はプロテインがわりに、いつも飲まない豆乳を飲んだので、グラフに変化があれば嬉しいです。

 

ハミング

昨日ぐらい大きく増えた後は減りますが、増えた分の半分も減ってません。

体脂肪率は変わらないので、筋肉量は落ちました。

昨日トレーニングしたせいだと思いたいので、明日と明後日あたりでどこまで超回復させるかで筋肉量が変わるはずです。

 

話は変わりますが、最近とても暑い日が続いています。

耐えれないので扇風機がわりに去年買ったサーキュレーターを使い出しました。

使っているのはこれ。

山善(YAMAZEN) 18cmエアーサーキュレーター (風量2段階) ブラック YAS-M183(B)

何かで扇風機の風を冷たくする方法を見たことがあり、思い出したのでやってみました。

こんな感じです。

yamazen サーキュレーター

後ろに冷たいものを置くと、冷気を取り込み風が冷たくなるというもの。

風は冷たくなったように感じましたがよくわからず。

最初はタオルに包んでいたのですが、保冷剤を直で当ててみました。

凍っていた保冷剤は溶け出しましたが、タオルは少し濡れましたがベタベタになるほどではありません。

多少は冷気を吸い込んでいるようですが、「おおー!冷たい!」というほどでもないので冷たくなったつもりでいただけのようです。

保冷剤が少なかったのか、数が足りなかったのか、扇風機じゃないとダメだったのか、うまく風を冷たくできている人がいたらコツを教えてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました