2022初トレーニング

トレーニング記録

2022初トレーニング

2022年が始まり10日経って、ようやく今年初のトレーニングに行ってきました。

久しぶりなのとプログラムの更新日が重なり、辛いトレーニングになるのを覚悟してジムに向かいました。

プログラム

ジムで専用のプログラムを作ってもらってます。

 種目負荷セット×レップ
1バックスクワット75kg5×5
2バーベルベンチプレス50kg5×5
3ルーマニアんデッドリフト72.5kg5×3
5ATRXパイク自重3×10
5BTRXサイドプランク
水平アームスイング
自重3×左右10ずつ
5Cパロフプレス自重3×左右5づつ

スクワットとベンチプレスは5kgアップでした。

スクワットは4set目にあと5mmしゃがみましょうと言われました。
要するにもっと深く腰を落とせということ。
5mmで止めれるわけないですが、あと5mmぐらいならしゃがめるかも…と思うとできそうです。

ベンチプレスは、5kgもアップしたらできそうもありませんでしたが、5setクリアしてしまいました。
もしかして4setしかやってない?と思いましたが、やっぱり5setやってました。
以前のように8回3setだと合計の回数が少ないですが、きっとできてなかったでしょうね。

ルーマニアンデッドリフトをこなし、最後に体幹連続3種目×3setです。

久しぶりだった嫌いなパイクは、以前やった時より余裕がありました。
筋力がついてるのを実感しましたが、次のサイドプランクで筋力がついたことなど忘れてしまうぐらい辛かったです。

TRXに足を入れてサイドプランクしたまま腕を前に出し、出した腕を体の横に戻すのを繰り返します。
普通のサイドプランクと比べると足の位置が高いですし、揺れそうになる体を支えるために力が入ります。
この状態で腕を動かすので、普通のサイドプランクよりかなり強度が上がります。
3set目は腰が下がってたと思います。

パロフプレスは初めてでした。
簡単そうに見えて、地味に横っ腹に効きました。

いつもは夜のトレーニングですが、今回は午前中でした。
いつも会わないメンバーだったので新鮮味があり、今回もやり終えた達成感を味わいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました