本マンガ版 年収1億を稼ぐ人、年収300万で終わる人 午堂登紀雄 感想 2013年に発売された同タイトルのビジネス書のマンガ版です。 こういう本は今までに何冊も読みましたが、僕には頭にスッと入ってくる感覚がなかなか得られませんでした。 みんなお金はないよりあった方がいいと思うはず。 自分と重ねて読み進めた... 2018.12.01本
本多動力 堀江貴文 感想 発売当時に読んだゼロ以来の堀江さんの著書です。 SNSや本屋で気になったので読んでみました。 読書が苦手な僕でもストレスなく読み進めることができました。 2018.11.22本
本一流の人はなぜそこまで習慣にこだわるのか 感想 食事制限ではなく食生活を改善する 好き嫌いは短期的な判断。長期的な目線で健康を手に入れる 寝不足続き、病気しがち、ボーッとしててケガをするなど、言い訳になりそうなことがあります。 これらの状態は生産性を落とすことにつながり... 2018.11.14本
本出世したければ週2回筋トレすればいい 坂本雅俊 森本貴義 感想 仕事と筋トレにどんな関係があるのかと思いましたが、筋トレとは大きい意味で自分を成長させていくものだとわかりました。 2018.06.12本
本SHOE DOG シュードッグ 靴にすべてを ナイキを創った男 感想 SHOE DOG 靴に全てを フィル・ナイト 昔からナイキの靴は何かしら履いていました。 ジョギング用に買った靴は2足目ですが両方ともナイキ。 なぜか惹かれます。そんな靴を作ったナイキの創業者の話です。 2018.06.06本
本「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくるby立花岳志 感想 苦手な読書と運動を習慣化したくて、毎日ブログを書くと決めて1年以上経ちました。 このタイミングでプロブロガーでカウンセラーの立花岳志さんの新刊が発売されました。 ブログを書いている人なら内容が気になりすぎるはず。迷わず買いましたよ!... 2018.03.29本
本図解ワイン一年生 感想 ワインは好きですが、いつもどれを買って良いのかわかりません。 買う基準はポップを読むか、値段、ラベルしか判断基準がありません。 最終的には値段で決める人が多いのではないでしょうか? この本は、そんな人の悩みを解決してくれるかもしれ... 2018.03.08本